登山初心者必見!山の必須アイテム、事前準備のポイントをご紹介します。

山登り初心者の方必見!

これから登山を始めようと考えている人に、持っていくと良いものや、
まさかに備えての対策術をご紹介しちゃいます!

「久々に山に行く予定!」「初めての登山、楽しみな反面ちょっと不安も」。
そんな方にこれだけは押さえておきたい準備のポイントをご紹介。
アイテムの選び方や、初心者が気を付けたい山での注意点をしっかりチェックして登山に臨みましょう!

アウトドアメディア
「YAMA HACK」編集部監修

今年は山登りに挑戦! まずは揃えたい
三種の神器

山登りグッズイメージ

今年こそは山登りデビューしたい!

でも、まず何をそろえればいいの・・・?

そんなときは、まず山登りの「三種の神器」ともいわれる基本装備から購入するようにしましょう。 三種の神器とは、①登山靴、②リュック、③レインウェアのこと。これらはどんな山であっても必須の装備で、選び方によって、登山の疲労の度合いや快適さが大きく変わってきます。


登山靴

ポイント

固めのソールでハイカット

サイズ感

山道は固くとがった岩や滑りやすい木の根があり予想以上に凸凹が多いので、固めで丈夫なソールと、捻挫防止のため足首まで守るハイカットの登山靴を選びましょう。また、特に多いトラブルが靴擦れ。厚めの登山用靴下を試着して爪先まで踏み込み、かかとに指1本分のゆとりがあるものが最適。甲の高さや幅も靴により異なるので、専門店で自分の足にフィットする靴を探しましょう。


リュック

ポイント

体へのフィット感

肩と腰のベルト部分

登山では重いリュックを背負って長時間歩くことになります。リュックによって、肩や腰への負担が全く違ってくるので、デザインや色だけで決めず、必ず実際に背負い、自分の体にソフトフィットするものを選ぶのが良いでしょう。また、選ぶときに見ておきたいのが肩と腰のベルト部分。背負ったときの感触がソフトなものがおすすめです。


レインウェア

ポイント

透湿性

レインウェアの選び方

天気が変わりやすい山の中で雨対策に必須なのが、レインウェアです。
レインウェアを選ぶときのポイントは生地の「透湿性」。透湿性がないと、雨風はしのげても汗で内側が蒸れてしまい、レインウェアを脱いだらびしょびしょに・・・なんてことも。また、ポンチョタイプは、風にあおられてめくりあがることもあるので、ジャケットとパンツに分かれたものがおすすめです。

YAMA HACK × ストッパ
スペシャルムービー公開中!

登山初心者にプロがすすめる!
夏山スキルのステップアップ

~登山のリスクに備えて~

プロの登山家直伝

夏山スキルのステップアップを紹介した
YAMA HACK × ストッパの動画です。

出演

登山家 大蔵喜福、ナビゲーター 仲川希良、
YAMA HACK編集長 青柳喬、
ライオン株式会社 阿曾忍

登山には登り坂、下り坂もあるけど。。。

登山初心者に
起こりやすいのが、

山のまさか!

携帯電話のバッテリーがすぐなくなる!?

携帯電話のバッテリーが
すぐなくなる!?

山の中にいると携帯の電池がすぐなくなってしまいます。山の中が圏外でもアプリが電波を探すために電池を消耗してしまうからです。
電池を消耗させたくないときは「電源をオフ」にするか、「機内モード」に。「機内モード」は、電話やメールはできなくなりますが、写真撮影は可能です。

水が足りない!?

長時間歩いて大量の汗をかくと、体内の水分が不足し脱水症状、熱中症につながります。30分や1時間を目安に少しずつ定期的に水を飲むようにしましょう。また、山中には水分を補給できる所がほとんどありません。どんなに低い山であっても油断せず、常に余裕のある水分を確保するようにしましょう。

気をつけて! さらにあります!
こんなまさか!

荷物がびしょ濡れに!?

レインウェアは風雨から体を守ってくれますが、荷物まではカバーしてくれません。雨に濡れて中身がぐっしょり…なんてことにならないためにも、自分のリュックのサイズに合ったザックカバーを用意しておきましょう。

昼食だけじゃ足りない!?

山登りはいつも以上に多くのエネルギーを使います。昼食のほかに飴玉やチョコレートなど、手軽にエネルギー補給ができる小分けされたおやつを持っていきましょう。いざという時の非常食にもなります。

山登りにはこんなまさか!も

まだまだある!

水のガブ飲みや薄着、
緊張でもお腹を壊す!?

ガブ飲みしてたら・・・まさか!

たっぷり水分を持参したからといって、必要以上に水を飲みすぎると、腹痛や下痢の原因なることも。ガブ飲みせずに、適度な塩分と水分を少量ずつこまめにとりながら登山を楽しみましょう。

薄着で登ってたら・・・まさか!

登山中は暑いと感じても、休憩時には徐々に体が冷えてしまいます。特に見晴らしのいい場所では風が強く、一気に体温が下がることも。体の冷えはおなかを下す原因になることもあります。どんな山でも防寒着を持参し、体温調節ができるように準備しておきましょう。

初めての山登りの緊張で・・・まさか!

初めての登山でワクワクする一方、想像以上の高度感のある場所や足場の悪い道で不慣れなことが多く登山初心者は緊張や不安を感じやすいです。初めての山登りの緊張や不安からお腹を下してしまうこともあります。事前にルートを確認し緊張や不安を和らげつつ、携帯トイレや下痢止めの準備もしておきましょう。

意外と知らない!

山のトイレ事情

山のトイレ
山のトイレは
行きたいときに
行けない!?

山小屋のある山域を除いて、ほとんどの登山道にはトイレがありません。トイレ建設には費用がかかり下水道も整備できないため、管理が大変なのです。キャンプ場や山小屋にはトイレがありますが、長蛇の列ができることも珍しくありません。

野外で用を足すと
環境破壊の一因に・・・

どうしても我慢できず野外で用を足してしまうと、なかなか自然に還らず環境破壊の原因になってしまうことにもなります。山にはトイレがほとんどないことを理解して、登山用の携帯トイレを事前に準備するようにしましょう。

山登りのお腹のギュルギュルにも
持っておきたい!

山のまさか!にも
ピンチに備えて

「ストッパ下痢止めEX」は、突発性の下痢に水なし1錠で効くから、登山中の急な腹痛にオススメ!サッと飲めて、眠くなりにくいので移動中にも便利です。イヤなニオイがしないのもうれしいポイント。山道でも、いざというとき頼りになるのが「ストッパ下痢止めEX」です。

ストッパを持って、山を思いっきり楽しもう!

山登りの事前準備に

イザ!というときのために、カバンに一つ入れておきましょう!

ストッパ下痢止めEXシリーズ

ストッパNOM

「山と食欲と私」コラボ 装備品チェックリスト ダウンロード

装備品チェックリストイメージ

今すぐクリック ダウンロードはこちら

ストッパ×登山 CONTENTS

ページのトップへ